fc2ブログ
04 «  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. » 06

フクハラ君のブログ

福原学園天神サテライトキャンパスの出来事をつづったブログ

ボスの日 

Posted on 18:27:32

突然ですが、今日10月16日はボスの日なんだそうですじーアップロードファイル

ボスの日
1958年に、アメリカのパトリシア・ベイ・ハロスキ(Patricia Bays Haroski)が、会社を経営していた父のために、経営者と部下の関係を円滑にする日として提唱し、アメリカ商業会議所に登録されたことが始まり。
アメリカではこの日に、ボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりして日頃の労をねぎらう。
日本でも1988年からデパート業界が実施している。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


みなさん知ってましたか!?敬老の日やこどもの日、母の日、父の日があるんだからボスの日があってもいいかもしれませんね笑部下の日っていうのはあるんでしょうかあせ
ちなみに、

「一人一人が気をつけよう!
 相手をいたわる気持ちと働きやすい職場づくり」


この標語は福原学園衛生委員会が全国労働衛生週間(10/1~10/7)における取組みの一環として募集した「労働衛生に関する標語」の中から、みごとキラキラ最優秀賞キラキラを受賞した作品です金トロフィー
職場づくりだけではなく、普段の生活や学校生活にも当てはまりそうな言葉ですねオンプP1

一人一人が普段から気をつけて、こういう特別な日には「自分はちゃんとできてるかな?」と振り返ってみるのもいいかもしれませんニコ
福原学園ではこの標語のもと「働きやすい職場づくり」、ひいては「学生が学びやすい学校づくり」に励んでいます絵文字名を入力してください

「まだ就職してないし、バイトもしてない~泣く」という学生の方、今日は

 クラスのボス(委員長?)にありがとうくり抜きハート1
 部活のボス(部長?)にありがとうくり抜きハート1
 遊び仲間のボス(幹事?)にありがとうくり抜きハート1
 家族のボス(お父さん?お母さん?)にありがとう
くり抜きハート1

いろいろなボスの日頃の労をねぎらって、自分がちゃんと「相手をいたわる気持ち・ハートを持って接していたかを確認してみてはいかがですか笑顔8分音符(*゚▽゚)x2Beamed-09:Tanpopo(白い背景用)
スポンサーサイト



テーマ - 今日は何の日?

ジャンル - ライフ

△page top

この記事へのコメント

△page top

コメントを投稿する














管理者にだけ表示を許可する

△page top

トラックバック

トラックバックURL

→http://fukuharakun.blog64.fc2.com/tb.php/67-e2bcfa28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top