フクハラ君のブログ
福原学園天神サテライトキャンパスの出来事をつづったブログ
2008/12/22 Mon
北海道厚沢部町のみなさんありがとうございました
Posted on 16:42:07
北海道圧沢部町ありがとうフェア・物産展
―九州女子大学家政学部人間生活学科・北海道研修報告会―
大成功でした
まずは、イベントと同時に行われた九州女子大学と北海道厚沢部町の連携と協力に関する協定 調印式の様子です。


真剣な瞳で調印式を見守る厚沢部町関係者の方々。

九州女子大学 学長 山崎信行氏(写真左)
北海道厚沢部町 町長 渋田正己氏(写真中央)
厚沢部町イメージキャラクター おらいも君(写真右)
学生たちによる北海道研修報告会と北海道庁の方による「ちょっと暮らし」セミナーにはたくさんの人が集まってくださいました。

緊張しながらも一生懸命に発表します。

北海道庁の方はさすがに慣れたものでした。勉強になります。
北海道物産展では、学生たちは最初ちょっと戸惑っていたんですが、時間が経つと両手にメークインと豆を持って「北海道のジャガイモや豆はいかがですか~」と積極的にお客さまに声をかけていました。

まだちょっと緊張気味の様子。このあと彼女たちはカリスマ販売員もビックリの働きっぷりを見せてくれます。

おらいも君大人気です。次のゆるキャラブームは彼が

試食もおまけも多めに
最後にみんなで記念撮影です。

北海道厚沢部町のみなさん、北海道庁の方々、会場に来てくれたみなさん、その他ご協力くださった方々、本当にありがとうございました。
―九州女子大学家政学部人間生活学科・北海道研修報告会―
大成功でした

まずは、イベントと同時に行われた九州女子大学と北海道厚沢部町の連携と協力に関する協定 調印式の様子です。





北海道厚沢部町 町長 渋田正己氏(写真中央)
厚沢部町イメージキャラクター おらいも君(写真右)
学生たちによる北海道研修報告会と北海道庁の方による「ちょっと暮らし」セミナーにはたくさんの人が集まってくださいました。




北海道物産展では、学生たちは最初ちょっと戸惑っていたんですが、時間が経つと両手にメークインと豆を持って「北海道のジャガイモや豆はいかがですか~」と積極的にお客さまに声をかけていました。








最後にみんなで記念撮影です。

北海道厚沢部町のみなさん、北海道庁の方々、会場に来てくれたみなさん、その他ご協力くださった方々、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
| h o m e |